子供にハンドルネームで親のことを呼ばせて20年後

日常

 既婚ビアンの立花です。あしたは母の日でしたね。

 うちの18才の娘は初めてもらった給料で、コロロを3袋買ってくれました。

 福祉施設に通所していて、1000円しか給料なかったのに3袋も。

「母の日だから月夜にプレゼント」

と言ってました。

 20才の上娘は紅茶の葉っぱを買ってきてくれました。

母親と言う認識はあったのか

と感慨深いですね(笑)

 下娘は小さいころ、

「うちのはパパが二人いる」

と言った子。学校で僕のことを周囲がママ、ママと言うので、お母さんと認識した様子。

 上娘は僕のことを姐さんと呼びますが、女だという認識はあるようです。

ママと呼ばれるのが嫌いだった僕

 僕はママと呼ばれるのが好きじゃありません。今はさすがになれましたが、若いころは本当に嫌でした。

 なので、僕のことは「月夜」、嫁♂のことは「魅月」と呼ばせていました。

 もはや本名でもない(笑)

 僕自身、嫁♂のことは魅月と呼ぶんですが、義母まで魅月と呼ぶように。

 義母よ。それはいかんだろう(笑)止めないけど。

 僕は「役名」で呼ばれたくなかったんですよね。

 僕自身は家庭と言うものをほとんど知らずに育ちました。だから、「家庭」と言う舞台を演じるのが嫌だったんですね。ママって役名じゃないですか。そこに個性なんてないわけで。

 僕自己肯定感が強いタイプなんですよね。他人に対しての自己肯定感はないけど、自分に対しての自己肯定感がとても強い。それを先輩は「プライドが高い」と言い表しましたが。

 個性が強すぎるんですよ。ママとか絶対嫌だったし、子どもに赤ちゃん言葉で話しかけるのも嫌でした。赤ちゃんって役を押し付けてるみたいで。

 おかげで二人とも自己肯定感の強いタイプに育ちました。上娘は「美学」が何よりも大事なタイプ。下娘は上娘ほど個性派ではないですが、結構個性派です。

 一人の人間として扱い続けてきたので、自立はしています。親がびっくりするくらいには。

 パパ、ママ呼び、お父さんお母さん呼びでなくとも子は育つってとこでしょうか。

立花月夜に相談する
LINEで連絡を取ることができます。 下記URLをタップするか、LINEまたはLINE WORKSで ‘881237@lw.sumisei.jp’ をID検索して、アドレス帳に追加してください。

https://works.do/R/ti/p/881237@lw.sumisei.jp

もしくはXにて
「【立花月夜】LGBTQ@保険屋さん
https://twitter.com/Mz9MxW8i9j43715
までメッセージください^^個別相談大歓迎です
日常
立花 月夜をフォローする
タイトルとURLをコピーしました